大学生よ、意識高くあれ!

大学生の、大学生による、大学生のための情報提供サイト!

【必見!】日常生活においてガチで役に立つ5つの法則。

 

 

知っておくだけで、Quality of  Life がグゥーンと上がるような5つの法則をご紹介します!!

 

  この世界には昔の偉人が導いた数々の法則がありますね。 そんな中で日常生活に少しでも役立ちそうなものを、ピックアップしました。

 

 1.ゴルディロックスの法則

 

 ゴルディロックスの法則とは、

 要するに「ちょうどいい加減」とか「心地良い状態」を人は好みやすく選択しやすい ということです

 

  突然ですが、みなさんはマックでポテトを注文する際にサイズを決めますが、どのサイズを最も選びますか?

  ちなみに私はLサイズ一択です。 

  実はゴルディロックスの法則によれば、最も購入率が高いのはMサイズ なのです。

 

  

     「ちょうどいい加減」のゴルディロックス効果がはたらく真ん中を選ぶのです。

 

 

   これを応用すれば、 

   わざと劣化版を用意して、高価なものを買わせることができたり、  合コンでは自分よりすこし劣った人を連れていくことで自分を輝いて見せる事が可能になります。

 

    このように、私たちは実は、日常のいろんなシーンで意図的に選択を誘導されているのです。

    生活の中で何かを選択するときに、少しでもこの法則を意識してみると面白いかもしれません。

 

 

  2.ジラートの法則

  この世の人間には、平均すると250人程度の人とのつながりがあるという法則です。

 

つまり、

 一人の人間に対して行った行動は、250人の人間に伝わる可能性があるという。

 

 何をするにしても、その人ひとりを意識するのではなく、この250人につながりを頭の片隅に入れておきましょう。

特に、共通の友人に関して愚痴るときなどには(笑)

 

 

  3.ボッサードの法則

 

    男女関係は、物理的な距離が近いほど心理的な距離も狭まる。

 

   物理的な距離が近ければ近いほど、恋愛にも結婚にも有利に働くというのがこの法則です。

 

  やはり、遠距離恋愛がキツイというのはある程度経験則として当たり前なのか。 

  ふむふむ(納得) 。

 

  4.パレートの法則

 

  経済活動において全体の数値の大部分は、全体を構成するうちの一部の要素が生み出しているという法則

 のことで、「80:20の法則」、「2:8の法則」と呼ばれることもあります。

 

  具体的には、社会全体の上位2割の(富裕層が世の中の富の8割を保有しており、逆に8割の低所得者層は社会全体の富の2割しか占めていないと言われています

  

   他にも、

  

・商品の売上の8割は、全商品のうち2割の銘柄が生み出している。
・企業の売上の8割は、全体の2割の顧客が生み出している。
・企業の売上の8割は、全従業員のうちの2割の従業員で生み出している。
・仕事の成果の8割は、費やした時間全体の2割の時間で生み出している。
・機械の故障の8割は、全部品のうち2割の部品に原因がある。

  などがあります。

  個人的には、この法則好きです(笑

  いろいろと納得させられるものがありますね。

   

      5.限界効用逓減の法則

   限界効用逓減の法則とは

  「財の消費量が増えるにつれて、財の追加消費分から得られる効用は次第に小さくなる」ことを表しています。

 

  簡単な具体例を挙げると、ビールは一杯目が美味いというのが有名な話ですね。
  2杯目、3杯目につれて満足感が失われるのはよくわかる話です。
 
  この法則を応用できるのが、食べ放題の場面です。
  では、どのようにすれば食べ放題で満足感が得られるのかというと
  限界効用逓減の法則は「最初のひと口が最も価値が高い」という事実を示していることから、
  それを食べ放題に活用してみると「並んでいるすべての食品を少しずつ食べる」というのが、
  もっとも食べ放題を満喫する食べ方となる。
  ということがわかります。
 

  おわりに

 5つの法則、いかがでしたか?

 法則として考えてみると、たしかに!と納得できることが多かったのではないでしょうか。

 こういった法則を少し頭の片隅に置いておくだけでも生活の質が上がるとおもいます。

 このほかにもまだまだ沢山の法則があるので、また暇なときにでもご覧ください!

 

  

matome.naver.jp